千葉・木更津のKurkku Fieldsで過ごす昼の一日。Tiny Houseに宿泊し、ジビエランチや草木染めワークショップを体験。自然と食の循環を感じるサステナブルな旅記録。
当社の香りは、オーストラリアで厳選ブレンドしたフレグランスオイルを使っています。
オーストラリア国内で、専門パフューマー(香りをブレンドする専門家)の元でブレンド製造され、日本へ運ばれてきます。製品はヴィーガンフレンドリーであり、フタル酸エステル、パラペンなどの化学物質を含みません。
オーストラリアで生活している間に始めたキャンドル制作の中で、私たちが一番思い出に残る香りを、何度もテストを繰り返し、日本のワックスと環境に調和する香りを選びました。
空間に適切な香りは、多くの質問に直面します。皆さんの環境、お部屋の空間の大きさと天井の高さ、香りを感じる感覚などさまざまです。感知するレベルの強弱は、その日の体調や個々の嗜好により異なります。私たちが最高な状態の香りのレベルだと信じても、皆さんや、同じ空間で共用される方達には強すぎたり、好みではなかったりするかもしれません。また香りに慣れてくると、香りを区別する一時的な能力が低下することも起こります。